ちょうど良いと言えば ちょうどいいよな、 肌に触れる空気の心地良いこと。 庭の菊も、沢山ツボミをつけてきました。 遠くで金木犀(キンモクセイ)が香ります。 町を歩いていると、ふと漂うこの香り。 私は気づくと、この香りの出 […]
カテゴリーアーカイブ:blog
蕎麦をずるずるする
三連休、皆様いかがお過ごしですか。 私は、家族で松本そば祭りに行って来ました。 松本城入口のお堀には、一メートルを超える巨鯉が、悠々と泳ぎ、 よく見ると水の中には、可愛い鯉の稚魚もいました。 先に進めば、蕎麦の他にも、五 […]
釣りは、遠くを見るのか、近くを見るのか、選びたまへ
老眼になりました。 近くのものが、二重に見えて、不便なものです。 私の趣味は釣りなのですが、 針にエサをつけるのが、困難だし 道糸にハリスを結ぶ時も、 ブルーギルに飲み込まれた針を外す時、 釣り糸がからまり、ほどくとき、 […]
マツタケが豊作
すっかり蝉が鳴かなくなりました。 彼岸花が真っ赤に咲いて、稲も刈られ、 肌寒く、上にもう一枚、羽織りたくなる季節となりました。 秋、恒例のアルプス市場お買いものツアーが行われています。 沢山の種類のブドウが […]
蓮の花は見ていて飽きない
コスモスが咲きましたね 秋だなあと感じます。 最近教えていただいて感動したのは、 「春は南からやっきて、秋は北からやってくる」というお話。 なるほど桜前線は南からきて、紅葉は北からはじまるなあと なんとなく過ごしていたも […]
POST桜の枝きのこ
稲刈りが始まっていました。 令和の米騒動、どうなんでしょうね。 我が家の米の在庫は、のこり5kgです。 いよいよ、不安になってきましたよ。 スーパーの棚をちら見するのですが、すっからかんですものね。 台風の松本上陸はなか […]
今日は大暑
こんにちわ 今日は二十四節気の「大暑」ですね 名前の通り朝からメチャ暑い! でも元気ですよ これからデイのご利用者さんと近所へ買い物ツアーに出かけますよ 先週の金曜日から今週の木曜日までの期間は イベントとして買い物ツア […]
7/3は新紙幣の発行の日ですね
今日、7/3は新紙幣の発行の日ですね。渋沢先生、津田先生、北里先生とお歴々の方々ですね。 午前に郵便局に行った際、新紙幣はありますか?と聞きましたら「ない…」とのことでした。残念です。ちょうど新紙幣の記念切手が販売 […]
読売ジャイアンツ対中日ドラゴンズ
松本市で7/2日には、プロ野球の公式戦が7年ぶりに開催され、 球場にはセ・リーグの巨人と中日の試合を待ちわびた大勢のファンが訪れたそうです。 この日、球場に向かう道路のあらゆるところで、 駐車場に入る自動車と、帰宅する一 […]
松本縄手通りカエル祭り
https://kaerumatsuri09.naganoblog.jp/e2786746.html 『かえるまつりは、ナワテ通りの真ん中に鎮座するカエル大明神様のお祭りです。 昭和46年にナワテ通り商業協同組合が発足し […]